JP | EN

ルールは守るもの。前例は従うもの。

それでは、この国は変われない。

私たちは日本初の公共訴訟を支える専門家集団として、

自分らしく、公正な社会を生きたいすべての人々と共に、

社会のルールチェンジに挑みます。
Adhering to rules and following precedents is important,

but without challenging this mindset, our society will not progress.
As Japan’s first specialist team for public interest litigation,

we strive to change the law forward together with all people, for all people.

NEWS

2024.3.8
夫婦別姓も選べる社会へ!訴訟が提起されました。詳しくは公共訴訟プラットフォームCALL4に掲載のケースページをご確認ください。訴訟費用のクラウドファンディングへのご支援もお待ちしております。
2024.2.26
「わたしの体は“母体”じゃない」訴訟を提訴しました。詳しくは公共訴訟プラットフォームCALL4に掲載のケースページをご確認ください。訴訟費用のクラウドファンディングへのご支援もお待ちしております。
2024.1.29
「人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟」を提訴しました。詳しくは公共訴訟プラットフォームCALL4に掲載のケースページをご確認ください。訴訟費用のクラウドファンディングへのご支援もお待ちしております。
2023.7.10
「立候補年齢引き下げ訴訟」を提訴しました。当日夜7時より、提訴報告イベントをSHIBAURA HOUSE(東京都港区芝浦)にて開催。詳しくはプロジェクトサイトをご確認ください。

ABOUT

司法という手段を用いて、社会のおかしな制度やあり方を変えようとする「公共訴訟」。
LEDGEは、この公共訴訟を支えるために作られた、各種専門家によるチームです。
私たちは、戦略と、プロフェッショナリズム、そして情熱で、法を変え、社会を前に進めます。
ABOUT

TEAM

亀石倫子
代表
亀石倫子
Michiko Kameishi
Profile
丸山央里絵
キャンペーナー/クリエイティブディレクター
丸山央里絵
Orie Maruyama
Profile
井桁大介
プロジェクトマネージャー
井桁大介
Daisuke Igeta
Profile
谷口太規
コミュニティオーガナイザー
谷口太規
Motoki Taniguchi
Profile
戸田善恭
リーガルディレクター
戸田善恭
Yoshitaka Toda
Profile
池田クラリス
リーガル・アソシエイト
池田クラリス
Clarisse Ikeda
Profile
椎名真弓
コミュニティサポーター
椎名真弓
Mayumi Shiina
Profile

CASES

立候補年齢が25歳又は30歳とされたのは約70年前のことです。この間、国内外で、多様な意思を反映することは充実した民主主義に資するとの考えや、若者の自己決定権を尊重する動きが強まり、成人年齢や選挙権年齢が18歳にまで引き下げられました。
国際的な潮流に照らしても立候補年齢を現状維持する合理的理由はありません。立候補の自由は、合理的理由なく奪われてはならない憲法上の基本的人権です。また投票先として多様な選択肢があることはすべての有権者にとってプラスのはずです。
これらを制約する公職選挙法の合理性を、司法の場で問いたいと思います。
立候補年齢引き下げ訴訟
2
人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟|#STOPレイシャルプロファイリング
警察が、人種・皮膚の色・民族的出自などを理由に個人を犯罪捜査の対象とするレイシャルプロファイリング。近年、外国にルーツを持つ人たちから、不審事由がないにもかかわらず繰り返し職務質問をされるという被害を訴える声が後を絶ちません。レイシャルプロファイリングは、これを受けた者に対して日本にいてはならないというスティグマを植え付け、人間としての尊厳を深く傷つける行為です。多様な人たちが暮らす社会のあり方としてふさわしくない、人種差別的な職務質問の運用を終わらせたいと考えています。
人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟|#STOPレイシャルプロファイリング
3
「わたしの体は“母体”じゃない」訴訟
生殖能力に違和感を覚えたり、子どもをもたない生き方を確信をもって選択した者にとって、不妊手術は自分が自分らしく生きるために不可欠な手段です。しかし母体保護法は医療目的等以外の不妊手術を原則として禁止し、施術する場合にも子を既に出産していることや配偶者の同意を必要としています。これらの規定が、生殖に関する自己決定権を侵害し、憲法違反であることを訴え、現在のルールを変えたいと考えています。
「わたしの体は“母体”じゃない」訴訟
4
夫婦別姓も選べる社会へ!訴訟
現行法上、カップルが婚姻するには、一方が他方の名字に変更しなければなりません。実際は、結婚する女性の約95%が男性の名字に変更しており、名字の変更を望まない人は、アイデンティティの喪失など様々な不利益を被っています。結婚しようとすると、一方が名字を諦めるか、さもなければ結婚自体を諦めるかという過酷な二者択一を迫られるのです。私たちはこの現状に終止符を打ち、夫婦が別姓も選べる社会の実現を目指します。LEDGEは第3次選択的夫婦別姓訴訟弁護団をサポートしています。
夫婦別姓も選べる社会へ!訴訟
More cases to be announced.
FOLLOW US